FXの「建玉」とは?
Ω 发表评论
♀ 2022年3月22日
建玉は、FX等の取引で出てくる、独特の表現で、買い建玉や売り建玉という区分があることなど、難しそうに感じられるかもしれませんが、一度、取引の流れを体験すれば、どういうものなのかは比較的簡単に理解できると思われます。
建玉とは、「たてぎょく」と読み、取引約定後に反対売買されずに残っている未決済分のことを指します。ポジションとも呼ばれます。建玉を保有している状態のことを、建玉を持つとか、ポジションを保有している、と言います。また、買い付けとなっている建玉のことを、買い建玉や、ロングポジションと言い、売り付けになっているものを、売り建玉や、ショートポジションと言います。建玉の数の動向は、売買高や人気のバロメーターとなっています。FXの取引の流れの中では、新規注文を行って取引が成立した状況が、建玉を持つ状態になります。その後、決済注文を行って損益を確定させるという流れになります。建玉を保有者、維持するためには、建玉必要証拠金というお金が必要になってきます。建玉必要証拠金の金額は、建玉の金額の4%となっています。
» 转载本站文章请注明,转载自:デービッドのスタンス »《FXの「建玉」とは?》
» 本文链接: http://www.davestoddard.com/2022/03/22/bookmarks-of-20220322/
♂ 分类:FX関連
♂